よくある質問
Q 予約が必要ですか?
A 初診は原則、予約をお願いしています。予約なしの場合は、受付順となります。再診の場合は予約は不要です。受付時間内にご来院ください。
Q 受診する際、何を持ってくればいいですか?
A 必ず保険証をお持ちください。また、各種医療証や他の病院に通院中の場合は、「お薬手帳」など現在服用中のお薬がわかるものをお持ちください。
Q 外来受診で医療費の補助が受けることができますか?
A 精神疾患の治療のため継続的に通院が必要な場合、自立支援医療(精神通院医療)制度を利用することで、自己負担は1割となり、さらに自己負担の上限も設けられます。
(精神疾患に対するお薬や検査、デイケア、訪問看護などの医療費が対象となります)
※ 但し、精神疾患と関係のない疾患の医療費は対象外です
Q 本人が受診を拒否している場合はどうしたらいいですか?
A まずはご相談ください。医師やPSWがご相談に対応致します。ただし、お薬の処方はご本人様の診察がない場合はできません。ご了承ください。
Q 何歳から診てもらえますか?
A 基本的には、成人の患者様を対象としています。未成年の患者様(未就学児を除く)については、ご相談いただいたうえで、医師が診療可能か判断させていただきます。
(プレイセラピーなど児童精神科の専門治療はできませんので、予めご了承ください)
Q 外来では、どのような治療が行われていますか?
A 基本的には、医師が症状の改善を図るために助言等を行う「精神療法」と症状に対処する薬を処方する「薬物療法」を組み合わせて行います。医師が適当と判断した場合は、公認心理師によるカウンセリングや看護師等による訪問看護、精神科デイケア等の利用ができます。
Q 入院では、どのような治療が行われていますか?
A 精神療法と薬物療法を基本に、疾患に応じて、内観療法・作業療法・SST・カウンセリングなどを組み合わせた治療プログラムを行っています。また必要に応じて、身体疾患についての検査(レントゲン・CT・心電図・胃カメラ・骨粗鬆症検査など)・治療も行っています。
Q 退院後の生活に不安があります。どうしたらいいですか?
A 退院前に患者様とご家族、医師・看護師・PSW等で退院後の支援について検討を行います。退院後は、外来通院だけでなく訪問看護や精神科デイケア等の利用もできます。また、一人暮らし等で、外来通院が難しい場合は、法人内の施設に入居しながら、通院や精神科デイケア等の利用もできます。